
脂性肌(オイリースキン)の方は、皮脂や汚れをきれいに落として、しっかり水分補給することが大切です。
脂性肌は、皮脂の分泌が盛んなため、しっとりしているように見えますが、実は肌自身の水分量は少なくて、乾燥していることも少なくありません。水分が蒸発して脂っぽさだけが残るので、化粧崩れしやすく、お肌がべたついたりテカったりします。
脂性肌の方は、盛んに分泌される皮脂が天然のクリームとなり、皮膚の表面に皮脂膜をしっかりと作ります。そのため、外界からの刺激や乾燥には比較的強く、しわが出にくいタイプです。ところが、その皮脂が、大気中の汚れを吸着するため、ニキビや毛穴の黒ずみなどの原因となります。
無添加石鹸はプレーン、竹炭、ハトムギがおすすめ。
初めにお湯でお顔をよく洗い、汗やほこりをしっかり落とします。
手が油っぽくなっているようならば、先に軽く無添加石鹸をつけて、まずは手をきれいに洗いましょう。
つぎに、無添加石鹸をよく泡立てます。
お肌に泡をのせて、ころがすように皮膚の表面を洗います。
指の腹で円を描くように、力を入れないようにやさしく。ごしごしこすってはいけません。
そして、すすぎは丁寧に行います。
生え際やあごなどに無添加石鹸が残らないように気を付けて、たっぷりのお湯で10回以上すすぎます。
すすいでいる間に手でお肌の状態を感じることができますが、お顔にまだ油分が残っていると感じたら、もう一度無添加石鹸で洗いましょう。
よくすすいだら、柔らかいタオルをお顔に押し当てるようにして水分を取ります。
余分な皮脂を取り除くこと、でも洗いすぎないこと。洗いすぎはかえって皮脂の過剰な分泌を招きます。洗顔は1日2回まで、多くても3回までにしましょう。
化粧水はオーガニックミント化粧水、オーガニックローズ化粧水、ローズ化粧水がおすすめです。
水分を拭き取ったら、すぐに化粧水をつけて、お肌から水分が逃げていかないようにしましょう。
手に取った化粧水を手のひらになじませて、お顔にのせます。
お肌が水分を欲しがっていると感じたら、2度、3度と重ね付けするのも効果的です。
アルコール配合のミントはさっぱりした感触がお好きな方に。アルコールには殺菌作用もあります。
化粧水の大部分を占めるペパーミントウォーターとローズウォーターには、抗菌作用があるので、ニキビ肌に効果的です。
しっかりと保湿することで、余分な角質取り除かれ、ニキビができにくくなります。
ドクターズオーガニックの化粧水にはヒアルロン酸、トレハロース、グリセリンが配合されていて、お肌をしっかり保湿します。
水分はしっかり補うこと。しっかりと保湿することで、余分な角質取り除かれ、ニキビができにくくなります。
脂性肌の方のお手入れはここまで。油分を追加する必要はありません。
油分を補いすぎないこと。乳液や特にクリームは必要ありません。
また、脂肪分や糖分の多い食べ物は控えましょう。皮脂の過剰分泌を招きます。