ドクターズコスメ・オーガニックコスメ・無添加化粧品としての無添加石鹸・化粧水 開発者のコラム

- 日焼け止めの選び方
- 紫外線の強い季節になりました。今回は紫外線と日焼け止めについてお話します。(2012/06/09)
- 皮脂について
- 皮膚表面の脂質はその90%以上が皮脂、残りは表皮由来の表皮脂質から構成されていて、汗などの水分と混ざり合い…(2012/05/10)
- ナノ材料の安全性調査が始まる
- このところ、ナノ化粧品という言葉をよく耳にするようになりました。…(2012/04/06)
- 冬のお肌の守り方
- まだまだ寒い日が続きますが、お肌に異常を感じていませんか?…(2012/03/06)

- 皮溝と小じわって何が違うの?
- 肌上にある多数の溝を皮溝と言い、皮溝が美しく整っているお肌は「肌理が細かいお肌」として褒め称えられるわけですが…それって小じわと何が違うの?
- キメ・肌理・木目
- 「きめ細やかなサービス」なんて言いますが、これは「肌理」からきているのでしょうか?ちょっと調べてみました。

- 細菌・ウイルス・真菌の違い
- ひとくくりに「何だか怖いもの」、「病気や風邪の原因」といったイメージですが、厳密には何が違うのでしょうか?

- 環境負荷とコスト
- ドクターズオーガニックでは、ただ石鹸を使ってもらいたいということだけではなく、この問題にもきちんと向き合っていかなくてはならないと考えてます。
- 名称の違い(せっけん、石鹸、石けん、セッケン、ソープ)
- せっけん、石鹸、石けん、セッケン、ソープ…。これらをどのように考え区別するかを説明したいと思います。
- 乾布摩擦について
- 健康法として推奨された乾布摩擦は、角層を傷つけ、皮膚を敏感にし皮膚炎も起こしてくるため、禁止すべき習慣です。
- 石鹸素地について
- 石鹸素地が原料として使われている純石鹸があります。純度の高い純石鹸です。
- 手作り廃油石鹸について
- 家庭から出る天ぷら油などの廃油を使って石鹸を作るというのが一時流行りましたね。
- 滅菌・殺菌・消毒・除菌・抗菌・減菌の違い
- 皆さんこれらの意味きちんと理解されていますか?感覚での理解だと結果をちょっと間違えていまいます。

- 日本の水道水の塩素
- 日本の都市部の上下水道のほとんどは、湧水ではなく河川から直接取水した水を使用しています。
- 身体の中の水の流れと働き
- 私たちの身体は約70%は水でできています。これらの水は身体のどこかにじっとたまっているのではありません。動いています。